2013年9月26日木曜日

本場シシカバブー

 飛行機は濡れた滑走路に水しぶきを飛ばしながら降り立った。
僕らが降り立ったトルコは、分厚い雲に覆われていてパラパラと雨の降る国だった。



 まずは、宿泊先を探さなくてはならない。どのみち明日はまた空港に戻る。あまり空港からは離れたくない。




どうやらイスタンブールは旧市街と新市街で構成されているようだ。全く予備知識がなかった僕らはひとまず旧市街へと向かい、宿を探した。適当な安宿が見つかったので、その日はそこで決めた。ものすごく汚い宿だったが、どうせ1泊だけだ。
 


 トルコは思ったよりも寒かった。僕らは薄いダウンの上にモッズコートを着ている。首にもストールをぐるぐる巻きだ。それでも少し寒い。
トルコ人は僕らよりずっと薄着だから、僕らが寒がりなだけなのだろうか。



 トルコの街を散歩していると、やはり目に付くのはケバブ。ものっすごい美味そうだ。炙られた肉は肉汁を垂らしながらゆっくりと回ってその美味そうな肉の塊は、おっちゃんの逞しい腕に握られた長いナイフによってガリガリと削りとられていく。…じゅるり。



 早速注文してみる。旅の最初のひと口はこのケバブに託すことにした。じゅるり、じゅるり。僕らはひとつのケバブを交互にほうばった。


が、しかし、案外こんなものか。思ったほど美味しいものではない、と気付く。だってパッサパサではないか。
と、言いつつも僕らは懲りずに翌日もまた他のお店で食べることになるのだが…。だって見た目はおいしそうだからね…。



 翌日も飛行機までの時間に少し余裕があったので、モスクを見に行くことにした。
中に入るとそれはそれはとんでもなく綺麗だった。豪華絢爛というやつか。
 モスクを完全になめてた僕も、こりゃあいいやーと煌びやかな天井を見上げながら寝転がる。至福の時間だ。


 と、思ったのも束の間、そうでもない。
たしかに綺麗だ。とにかく綺麗だ。しかし、如何せん臭い。臭すぎる。モスクの床はすべてカーペットで覆われている。このカーペットが臭すぎる。足のニオイがすごいのだ。



 トルコ人然り、世界中の観光客の足のニオイが染み付いたカーペットはものすごいニオイがする。単一犯の仕業ではないので、これはコトバにするのはなかなか難しい。納豆臭いとか、いろいろあるけども、“納豆臭い”という表現だけでも数十種類は納豆の種類がある。“牛乳臭い”という表現も同じくだ。もちろん言うまでもないが、“ぞうきん臭い”や“生乾きのニオイ”というのもそうだ。そのひと言では済ませられないニオイがする。
 こするとニオイが変わる、という柔軟剤が流行っているが、このモスクのカーペットも叩くとニオイが変わる、気がする。吐きそうだ。



 綺麗な天井と、臭すぎるカーペットを十分に堪能した僕らは、モスクを後にした。あとは、現地の人と適当に遊んで時間をつぶすだけだ、僕らの得意分野である。




 僕らは旅に出るとき、いくつかネタを仕込んでから旅に出る。
今回はトルコのカッパドキアのためにひとつネタを仕込んできてあるのだが、トルコではもうひとつやりたいことがある。



 ゆずの歌に“シシカバブー”というタイトルの曲があるのだが、それをトルコ人に歌ってもらいたいというシンプルなもの。シシカバブーとは、トルコ料理のこと。肉の串焼きというと分かりやすい。トルコにいる間にその動画を撮りたかったのだ。





 早速仲良くなったトルコ人たちと撮影をして遊んでいたのだが、なんと本場トルコで“シシカバブー”が通じないということが発覚。トルコ人は“シシカバブー”というひと言を言うだけなのにだいぶ苦戦していた。どうやら、“シシキャバーブ”が正しい発音のようだ。



 しかし、こちらとしては本場トルコで“シシカバブー”を言ってもらいたかったので、そんなのおかまいなしで“シシカバブー”の発音のまま押し通させてもらうことにした。



 


そんなトルコでの寄り道は終わり、再び空港へと戻った。イラン行きの飛行機に乗り込み、僕らの旅はようやく当初のスタート地点に立てることとなった。


 さぁ、ここからが本当の意味で、旅のはじまりだ。


2013年9月25日水曜日

神様のお仕置き

 僕らは互いに顔を見合わせ、もう笑うしかなかった。
すべては適当に物事を進める僕らに対するお仕置きで、社会人になる前に神様に渇を入れられただけの話なのだ。



 2月18日、僕らは学生最後の旅に出るために成田へ向かった。荷造りは相変わらずギリギリまで終わらない。待ち合わせの時間をお互い少しずつ延ばし、さらに延ばし、さらに延ばしで、空港で待ち合わせたとき出発2時間前はもうとっくに過ぎていた。

 でも、僕らはその時間でも間に合うことを知っていた。いつもギリギリでなんとかなってきたからね。そんな慢心が今回の事件を引き起こす。



 僕らは当たり前のように大遅刻でチェックインカウンターへと向かった。行き先と時間を告げると、受付のお姉さんの顔は曇る。でも、出発まであと1時間もある。サクサク受付を済ませ搭乗口へ向かえば、まだまだ時間に余裕はある。
 しかし、そのお姉さんが発した言葉はNOだった。   ……え?
 


 結論から言うと、僕らは飛行機に乗ることが出来なかった。もちろん駄々をこねくりまわし、チェックインカウンターにへばりついて放さなかったが、NOYESに変わることはなかった。僕らは、旅に出ることすら出来ないことが決まった。



 もう笑うしかなかった。とはいえ、相方の小島は泣きそうなのだが(笑)。マヌケな僕らを見るに見かねたお姉さんが、追加料金で便を振り返ることが可能だと提案してくれた。僕らは迷わず首を縦に振り、翌日の便で成田を旅立つことに決めた。ありがとう、お姉さん。
 神様は僕らにちょっとしたお仕置きを用意していたわけだ。というか、当たり前の結果である。今までよく間に合っていたものだ。




 こうして、僕らの学生最後の長期旅行は始まった。行き先は中東のイランから始まり、トルコ、ギリシャ、イタリア、スペイン、モロッコと行く予定だ。しかし、航空券の変更に伴い、1泊目はトルコのイスタンブールで降りることとなった。その翌日イスタンブールからイランへと飛ぶ。つまり、飛行機に乗り遅れたことで2日も出遅れることとなった。




 成田のビジネスホテルでその日は泊まり、再び遅刻などしないよう早めに就寝。ま、結果として翌日もギリギリに搭乗することになるのだが(笑)。




 旅にトラブルは付き物だ。ただ、僕らの場合は回避出来て当たり前のものも多い。
今回のトラブルなんて普通の人なら回避して当たり前だ。
ただ、そんなトラブルが旅を面白くしていく。

 そんな言い訳をしながら、僕らは飛行機へと乗り込んだ。